このような疑問を解決します。
WordPressでブログを始めるようになってから、色々と勉強になることがありますので、
自分のためにも、記録として残しておきたい情報をあげていくことにしました。
WordPress Popular Posts

今回は、よくブログで見かけることのある、記事の人気ランキングに使用するプラグイン「WordPress Popular Posts」。
これを、ダウンロードしてブログに適用させれば、自動的に自分の書いた記事が人気度順(閲覧数順など。この辺りは比較的自由に設定可能。)に並んでくれます。
しかし、いざ使ってみようと、当ブログにも適用させてところ、「○月○日に投稿された」という文言が出て、特に「に投稿された」という箇所が気に入らなかったので、削除しました。
ちなみに、当ブログはOPENCAGE(オープンケージ) という、ブロガー向けのテーマを扱っているサイトのWordPressテーマ「STORK19」
というテーマを利用しています。
WordPress Popular Postsの「に投稿された」を削除する方法【人気記事の表示変更】

手順は以下のとおりです。
①:WordPressのメニュー「外観」→「テーマエディター」へ移動する。
②:以下のコードを functions.php に追記する。
function remove_posted_on( $output ){ return str_replace("に投稿された", "", $output); } add_filter( 'wpp_post', 'remove_posted_on');
なお、失敗してサイトが壊れないようにするためにも、追記する前に、コード全体のバックアップをとっておくことを推奨します。
以上です。
同じようなことで悩んでいる方の参考になれば幸いです。
プラグインでWordPress Popular Postsを使っているのですが、「〜に投稿された」という文言を消したいです。どうすれば良いでしょうか?