こんにちは、hirokiです。
6月は、せどり界隈に衝撃が走りました。
せどらーにとっては非常に有用なサイトでして、ほとんどのせどらーが使用していたと言っても過言ではないくらいの便利なサイトでした。
Amazonの規約とマッチしていないということで、サービスが終了となりましたが、このサイトのおかげで稼ぐことができたので、感謝しかないです。
モノレートがなくなったフェーズで、どのように生き残っていくかが、特に本せどりをする方にとっては重要な課題となります。
今回は、6月の反省をしつつ、7月の目標についてお話します。
6月の反省①:本せどり
売上は先月の1.01倍(1%)でした。ただ、6月は1日少ないので、それを考慮すると、先月の1.04倍(4%)増でした。
月商でいうと33万円くらい。先月とほぼ変わらない結果となりました。
6月はコロナの影響による特需が落ち着いてきたというのもあり、売上が通常モードに戻りつつあります。
そのため、あまり売上が伸びていないのは、良しとします。
しかし、7月も通常モードのはずなので、6月比でより伸ばしていくことが重要だと考えています。
6月の反省②:ブログ
6月の途中で、毎日投稿を断念してしまいました。
結果としては、毎日投稿は63日続けることができました。
なので、大体2ヶ月くらいですね。
100記事も見えてきたので、毎日投稿に縛られず前向きに継続します。
6月は、モノレートの代替サイトの記事がヒットしました。
「モノレート 代わり」という検索で当初は1ページ目にありましたので、リアルタイムのユーザー数が数十人といった状態が続きました。
結果、当ブログを閲覧してくれたユーザー数は先月の2.08倍となりました。
7月の目標①:本せどり
6月はプロパー本をメインの仕入れ対象にしてみました。
結果としては、仕入れ数が少ない割りに売上が良くなったので、7月もプロパー本をメインにします。
7月は、仕入れツールを見直しつつ、在庫数を増やしていきたいです。
ここから売上を伸ばすには、一旦何かを捨てないといけないと感じましたので、7月はあまりネット上には浮上しないかもしれません。
気を引き締めて、せどりその他諸々の仕事をしたいと考えています。
7月の目標②:ブログ
継続して執筆していきますが、7月は本せどりやライティングなどにより力を入れて売上を伸ばしていきたいので、少し更新が減るかもしれません。
目標は、継続を怠らないことです。
まとめ:7月も売上を伸ばします!
コロナ特需の落ち着きやモノレートの閉鎖などの外的要因が強かったですが6月も売上を伸ばすことができました。
7月は、より売上を伸ばすべく、環境を変えていく必要性を感じています。
それは、仕入れツールの見直しであったり。仕事の割合だったり。
今回は以上です。