このようなお悩みに回答します。
本記事の内容
・Push7でできること
・購読方法について
本記事の信頼性

本記事を書いている僕は、今年の3月に会社を退職し、4月から会社経営をしています。複業の一環として、本せどりやWebライティング、ブログを運営しています。
最近、当ブログで「Push7」というサービスを試験的に導入しましたので、お知らせします。というのも、新しい記事を公開したら、プッシュ通知がいくようになるので、ぜひ購読してもらえると嬉しいです。もちろん無料です。
Push7でできること
このサービスを利用すると、ブログの記事を投稿したら、読者に通知がいくようになります。
よくスマホでアプリの通知がきたりしますよね。あの通知のように、新しい記事が更新されたら、タイトルが通知画面に表示されるようになります。
※投稿時のみ通知し、更新時は通知させないこともできます。WordPressの記事作成中、右側の「文書」内の「Push7 通知設定」で通知を送信しない設定ができます。
個人ブログだと、無料のプランで十分だと思います。
購読方法
購読方法の見え方が2種類あります。どちらも同じで、クリックするだけです。


購読解除方法
これは、キャッシュやクッキーを削除すれば、自然と解除されそうですが、一応、購読の解除も簡単にできます。

導入方法
Push7のサイトにアクセスし、登録をします。
具体的な導入方法については、公式のブログに掲載してありますので、ご確認ください。
まとめ:効果測定してみます!
プッシュ通知の開封率が非常に高いとのことでしたので、期待感を持っています。
今回は以上です。
ブログを運営しているのですが、記事を更新したら、読者に通知がいくように設定したいです。何か良いサービスはありませんでしょうか?