このようなお悩みに回答します。
本記事の内容
・2cmもしくは3cm以内の本を仕入れるべき
本記事の信頼性

今回は、本せどりで、仕入れをする時に注意すべきポイントとして、厚さについて解説します。
本記事を書いている僕は、日本郵便の特約ゆうメールを利用しており、クリックポストの半額くらいの料金で本を発送しています。
仕入れ時に厚さに注目する理由

厚さに注目すべき理由は以下のとおりです。
その①:特約ゆうメールは厚さ2cmまでだから
これが全てですが、利益が薄い本の場合、大体厚さが2cm以内の本を仕入れるようにしています。
2cmを超えてくると、次の発送手段の候補はクリックポストとなります。
その②:クリックポストは厚さ3cmまでだから
クリックポストは厚さが3cmまでで、特約ゆうメールを利用しないのであれば、最適な発送方法だと考えています。
また、ゆうメールにはないメリットとしては、以下のとおりです。
①追跡できる
②土日も配達してくれる
追跡できるのは大きいですね。特に、高額な本(大体3,000円以上)は追跡できた方が良いので、なるべくクリックポストで発送するようにしています。
行方が分からず、返金になってしまった時が辛いので、なるべく追跡できた方が良いです。
また、ゆうメールは基本、土日に配達してくれません。そのため、土日も配達してくれるクリックポストの方が、場合によっては早く商品を届けることができます。
厚さを覚える
仕入れの時に厚さを測ることはできません。
その場合、厚さを感覚で掴むか、もしくは厚さを表示してくれるツールを使うかのどちらかの対応が必要です。
厚さ測定定規は以下がおすすめです。
僕も利用しているものです。
発送前にこの定規の2cm枠に本を通して確認しています。
せど楽チェッカーを使う
せど楽チェッカーは、仕入れツールです。
このツールを利用すると、仕入れ時にすぐにサイズの確認もできて便利です。
アマゾンの商品ページから引っ張ってきているのだと思われます。
まとめ
今回は、本せどりで、厚さを意識しならが仕入れることは重要だという話をしました。
送料も、積み重なると大きい金額になってきますので、少しでも利益率を上げるためにも、厚さを意識して仕入れるようにもしましょう。
今回は以上です。
本せどりをしているのですが、送料が高く、赤字になってしまうことがあります。仕入れの時に気を付けることはありますか。