このような疑問に回答します。
本記事の内容
・起業ドラマでモチベーションが上がります
・イケイケな主人公を観て、やる気を維持しましょう!
本記事の信頼性

本記事を書いている僕は、現在ブログ歴は7ヶ月ほどで、会社経営をしています。複業の一環としてブログを書いています。
今回は、日本のドラマの中でも、起業のストーリーを描いたドラマについて紹介します。
これらのドラマを見ると、起業・独立をしようというモチベーションが上がります。
2つともイケイケな起業・経営ドラマです。
僕の個人企業を経営しているだけで、今回ご紹介するドラマのように、仲間を集めるタイプではないですが、それでもドラマを観るとモチベーションが上がりますので、これから会社を作りたいという場合や独立に向けてのやる気が続かない場合は、一度ドラマを観てみてください。
ちなみに僕は、起業をする前によく観ていました。
以下のドラマが独立の一要素であると言っても過言ではありません。
その①:リッチマン、プアウーマン
2012年に放送が開始されました。
フジテレビ系の月9で、小栗旬さんが主演で、石原さとみさんがヒロインでしたね。
IT企業を若くして起こし、成功をおさめた主人公が、経営危機など様々な苦難を乗り越えながら、前に進んでいきます。
最初から既にリッチマンですが、いわゆる天才タイプの経営者のイメージが頭の中にできます。
主人公は変わり者ですが、常識から逸脱している方が成功するのだという気持ちになってきます。
このような気持ちは、起業をする上で非常に重要な要素である「オリジナリティ」に関わってきますので、このドラマを観て常識外れな人間になることをオススメします。
現在は、【フジテレビオンデマンド】 で視聴することができます。
今なら初回2週間は無料のようですので、とりあえず入って観てみるのもありだと思います。
その②:会社は学校じゃねぇんだよ
2018年に放送されました。
AbemaTV開局2周年を記念して制作されたドラマで、三浦翔平さんが主演でした。
主人公のギャル男が学生起業をして、その後、一旦会社に入るものの、すぐに退職してまた起業をするといった流れです。
リッチマン、プアウーマンの内容が、ドラマの初期設定で既に大きな成功をおさめていたのとは対照的に、2人で起業するところから始まり会社を大きくしていきます。
主人公の「会社は学校じゃねぇんだよ!」という言葉を聞く度に、気持ちが奮い立ちます。
一話一話がやる気を出させてくれますので、オススメです。
現在は、ABEMA
1ヶ月無料ですので、全話視聴するために一度登録してみるのもありだと思います。

まとめ:定期的に観てモチベを維持しましょう!
常に高いモチベーションをもって働くというのは、難しいです。
特に、これから起業・独立しようという方は、モチベーションの維持ができずに、結局起業しないというケースが多いです。
高いモチベーションを維持できれば、仕事に身が入りますので、成果を出しやすくなります。
そのため、モチベーションを高めるツールとして、役立ててください。
今回は以上です。
起業のモチベーションを上げたいです。何か良い方法はありませんか?