このようなお悩みを解決します。
本記事の内容
・広告クリック数が増加したカラー
・まとめ:色を変えるだけの簡単な対策です!
本記事の信頼性

本記事を書いている僕は、物販会社を経営しつつ、せどりやWEBライティング、ブログを書いています。ブログは、主にアドセンスとA8を利用しており、収益化をはかっています。
今回は、よくブログやサイト内に貼ってあるリンクの色について、クリックされやすいという色を調べましたので、共有します。
この方法を知らない方は多いので、適用するだけで、多少の差別化につながると考えています。
本記事を読むと、記事やサイト内にリンクを貼る場合に、そのテキストカラーを何色にしようか決める判断材料になります。
広告クリック数が増加したカラー
結論からお伝えすると、おすすめのリンクカラーは#0044CCになります。
根拠として、やや古いニュースですが、青色の中でも(#0044CC)を選択することで、広告クリック数が増加したという結果が得られたためです。
BingのユーザーエクスペリエンスマネージャーであるPaul Ray氏は米国時間3月16日、複数の色合いの中から特定の青色(色に詳しい人のために紹介しておくと、「#0044CC」)を選ぶことで、広告クリック数の増加やユーザー関与の増大により、年間売上高が8000万ドル増加したという。
「Bing」の検索リンクが青い理由–マイクロソフトが配色決定の裏側を説明(ZDNet Japan)

RGBだと、0, 68, 204になります。
まとめ:色を変えるだけの簡単な対策です!
今回は、サイトのリンクの色を変えるだけで、広告のクリック数の増加につながる可能性が高いというお話でした。
今回は以上です。
最近ブログを書いているのですが、リンクがあまりクリックされず、アフィリエイトの収益が上がりません。何か面白い対策があれば知りたいです。